ハゼ竿中通し 全長2、7m \100、000
中通し
糸掛けなどは象牙使用
ヘチ竿 全長2m50 \150、000
タナゴ竿 竿掛け 全長五寸 ¥14,500
ヘチ竿 セミクジラ穂先 チタンガイド、チタンシート
全長 2, 3 メーター ¥200,000
はぜ竿 セミクジラ穂先 全長 2 ,1メーター
¥145,000
マゴチ手バネ竿 布袋竹、手元、淡竹根付き 鞘、黒竹
全長160センチ オモリ負荷 10〜15号
価格 ¥75.000
継ぎ竿 布袋竹
全長3メーター
堤防や岩場の浅瀬など脈釣りや、うき釣りなど
価格 ¥55.000
穂先は手元に仕舞い込みに
カワハギ手バネ竿 布袋竹、淡竹
全長1.5メーター オモリ負荷20〜30号 SICガイド
価格 ¥85.000
竿全体を鞘に収まります
手元 淡竹根付き
マゴチ手バネ竿 布袋竹、淡竹
全長1.5メーター オモリ負荷10〜15号 SICガイド
価格 ¥75.000
手元 淡竹
マゴチ手バネ竿 布袋竹
全長1.5メーター オモリ負荷10〜15号 Nガイド
価格 ¥65.000
手元 布袋竹
穂鞘
マゴチ竿 セミクジラ穂先
全長 1.5メーター オモリ負荷 10〜15号
黒竹穂鞘
象牙の糸掛け (手作り)
肘当てと尻手
キス竿 全長 1.8メーター
オモリ負荷 10〜15号
マゴチ竿 全長1.75メーター
オモリ負荷10〜15号
メバル竿 全長 2.4メーター
オモリ負荷 40号
カレイ竿 全長 1.7メーター
オモリ負荷 50号
フグ竿 全長 1.45メーター
オモリ負荷 30号
イサキ竿 全長2.0メーター
オモリ負荷 50号
中通しヘチ竿
写真上 2.7メーター 写真下 2.3メーター
キス手バネ
全長1.4メーター
手作り 糸掛け
フグ竿 全長2メーター オモリ負荷25〜30
フグ竿竿 全長1.7メーター オモリ負荷25〜30号
ボート用カワハギ竿 全長1.5メーター
オモリ負荷 25〜30
ヘチ竿 中通し 全長2.3メーター
チタンリールシート
インロー
象牙
中通し口金
メバル竿 全長 3メーター オモリ負荷25〜30号
カワハギ竿 全長2.1メーター オモリ負荷25〜30号
ヒラメ竿 全長2.8メーター オモリ負荷80号
カワハギ竿 全長1.9メーター オモリ負荷 25〜30号
フグ竿 全長1,8メーター
オモリ負荷25〜30号
マゴチ竿 全長1,8メーター
オモリ負荷8〜15号
ライト竿 全長1,7メーター
オモリ負荷25〜30号
火入れが終わりこれから製作です
ヘチ竿総竹 中通し 全長230センチ
下のヘチ竿 240センチ
2014.6.23
キス竿 全長1,8メーター オモリ負荷 6〜10号
鯛テバネ 全長6尺 (1、8メーター)
糸掛け
総竹穂先
2014・3・25
たなご竿 全長2尺8寸5分 (86センチ)
切り寸法 5寸7分 (17センチ)
2013.12.23
ハナダイ竿 全長2・4メーター オモリ負荷40号
2013.11.13
ハゼ竿 全長3メーター オモリ負荷4号
2013.9.27
ヒラメ竿 全長3メーター オモリ負荷80号
2013.7.4
カワハギ竿 穂先 グラス
ボートで使う黒鯛竿
自分用です
2013・6・10
フグ竿 全長160センチ オモリ負荷25〜30号
2013・5・24
ボート用マゴチ竿
全長 1.73メーター オモリ負荷8〜15号
生きエサの喰わせ釣りなので穂先を長くして有ります
キス竿
全長 2,1メーター オモリ負荷8〜15号
マゴチ竿
全長2.4メーター
お客様が穂先を持ち込まれて胴の部分だけ作りました
穂先が手元の中に仕舞い込みになります
メバル竿 全長3メーター 穂先グラス オモリ負荷25〜30
上3本が3本継 下2本が2本継
持ち運びは長めの口栓をして穂先を傷付けないように
使用時には口栓を外して繋げます
上から肘当てと尻手糸、並継ぎ、インロー
2本継メバル竿
上向き使用のキス竿
下向きより竿尻からリーリシートまでの距離が長いです
仕掛けは胴付きで・・・
スッキリとした黒一色
インロー継ぎ
絡みずらいガイド
尻手糸
マゴチ竿 上向き使用です
夏にボート釣りにデビューしたお嬢さん達にクリスマスプレゼントの
予定で作ったのに忙しくて渡せなかったのでお年玉竿かな〜〜?
コミの部分に梨地粉を蒔いて遊んでしまいました
メバル竿 全長3メートル オモリ負荷25〜30号
主に夜メバルに使用との事なので絡みずらいガイドを付けました。
先日、お客さんが尻手糸を付けずに釣りをして
ちょっとした油断で竿が海の中へ・・・必ず尻手糸を付けて下さいね
総竹の注文ですがトップガイドが大きくなり過ぎるので
細い所から20センチグラスを繋いで有ります
変わり塗
オオタナゴ竿 総布袋4本継 長さ九尺 印籠継
穂先は手元の中に仕舞込
メバル竿 オモリ負荷20号 長さ八尺
総竹ですがトップガイドが入らないので先端に少しグラスが入っています。
ハゼ竿 全長九尺 (2メーター70センチ)
この材料は20年以上前に汀石さんに分けて頂いた僕のお気に入りの材料で
特に穂先はアユ竿に使う穂先で最高です。
ハゼをいっぱい釣っても竿にクセの出にくい材料を選びました。
糸通しや口金も象牙で作りました。
イカダ竿 全長155センチ
ボートでも楽しめるように短めに作りました。
穂先はかなり細くガイドも細かく付けています。
主に横須賀の馬堀海岸付近でカサゴやアイナメを釣って楽しむお嬢さんに頼まれ
全長155センチ、オモリ負荷8〜15号で作りました。
お友達も釣りが大好きなので今度はボート釣りを是非やってほしいです。
女の子なので赤の乾漆塗で、透けてくればとても綺麗な色になります。